maintenance
木製品
InRoomの木材家具は、耐久性とお手入れのしやすさを考慮して、ウレタン塗装仕上げを施しています。
ウレタン塗装は、見た目の美しさを保ちながらも、お手入れが簡単なため、長くご愛用いただける家具となっています。
木材家具にはいくつかの仕上げ方法が
あり、
それぞれ異なる特徴があるので
ご紹介します。
ウレタン塗装
ウレタン塗装は、家具の表面に耐久性のある層を作り、キズや汚れに強いのが特徴です。日常の使用による摩耗にも強く、水や汚れに対して高い耐性があります。お手入れも簡単で、柔らかい布で軽く拭くだけで美しい状態を保つことができます。
オイル塗装
自然な質感や手触りを楽しめるのが特徴です。木材に浸透するタイプの塗装で、木の呼吸を妨げにくい一方、定期的なメンテナンスが必要です。
ラッカー塗装
光沢があり、見た目に美しい仕上がりが特徴です。速乾性があり、薄く塗装されるため、キズがつきやすいという一面もあります。
ウレタン塗装のお手入れ方法
- 日常のお手入れ
柔らかい乾いた布でホコリを拭き取ってください。軽い汚れや飲みこぼし等はさっとその場で拭き取ってください。拭き取った後は、乾いた布で仕上げ拭きを行ってください。
基本的にご自宅でのメンテナンスやリペアは出来ませんので、大きな傷やシミができた場合などは専門業者に依頼するか、商品をご購入いただいた店舗までご相談ください。- 避けるべきこと
強い化学薬品やアルコール、硬いスポンジでのこすり洗いは、表面を傷つける原因となるため避けてください。また、長時間水分が付着した状態にするとシミの原因になりますので、早めに拭き取るようにしてください。
布製品(ファブリック)
布を別名ファブリックと呼ぶことが多く、椅子やソファの張り布地、クッション、ベッドカバーなど、布を使った製品を全般にさします。
お手入れの方法は、製品のタイプによって異なりますので、それぞれの特徴に合ったお手入れを行うことで、長く美しい状態を保つことができます。
カバーリングタイプ
取り外し可能なカバーリングタイプの布製品は、ご自宅でお洗濯が可能です。以下の手順でお手入れください。
- お洗濯
カバーを洗濯する際は、傷みを防ぐために必ず洗濯ネットを使用してください。適切な洗濯表示を確認し、低温での洗濯をおすすめします。また、色落ちを防ぐため、漂白剤の使用は避けてください。
- 乾燥方法
直射日光の当たらない風通しの良い場所で自然乾燥させると、生地の風合いを保ちながら乾燥できます。乾燥機の使用は、生地の収縮や色あせの原因になる可能性があるため、避けてください。
張り込みタイプ
カバーの取り外しができない張り込みの布製品については、専用のファブリッククリーナーをご用意しています。繊維に蓄積された汚れをしっかり洗浄することで、清潔でキレイな状態にします。
- 日常のお手入れ
ホコリや汚れが目立つ場合は、柔らかい布や掃除機で表面を軽く吸い取ってください。定期的に行うことで、布地に汚れが染み込みにくくなります。
- 専用クリーナーの使用
-
シミや汚れがついた際は、専用のファブリッククリーナーを使用してお手入れください。
クリーナーを布に適量噴霧し、優しく拭き取ることで、汚れを簡単に除去できます。頑固な汚れの場合は、数回繰り返しクリーナーを使用してください。
マットレス
InRoomのマットレスは、高密度ポケットコイルを採用しております。
マットレスを長持ちさせ、常に清潔な状態でお使いいただくために、適切なお手入れが重要です。
ソフィン R27
定期的なローテーション
定期的に上下・裏表をローテーションすることをおすすめします。3か月を目安に回転させることで、マットレスのへたりを防ぎ、均等に負荷を分散させることができます。
ソフィン P30
ローテーションの代わりに
ソフィン P30の場合、片面仕様ですので、表面を定期的に180度に回転させることをおすすめします。これにより、同じ部分に負荷が集中するのを防ぎ、長く快適な寝心地を保てます。
- お手入れ
マットレス表面は、掃除機で定期的にほこりやダニを吸い取ってください。通気性を確保するため、シーツやカバーを外し、風通しの良い場所で陰干しすることも効果的です。
- 避けるべきこと
-
マットレスの上での飲食や、過度な重みをかける行為は避けてください。特に、マットレスの上で飛び跳ねることは、コイルの変形やダメージの原因となりますのでご遠慮ください。
注意事項について
- 設置上の注意事項
- 直射日光のあたる場所、暖房器具の近くに設置しないでください。
- 高温多湿な場所には設置しないでください。
- 壁面に設置する場合は少し間を空けてください。
- 床面に傾斜や段差がある場所には設置しないでください。
- 設置の際は引きずったり、強い衝撃を与えないでください。
- 【カビ対策】カビは湿度と温度のバランスで発生します。床板面の湿気をできるだけためないようご注意ください。
- 床面がフローリングの場合は、敷物を敷いたり、脚の底面にフェルト等の緩衝材を貼ってご使用ください。
- 使用上の注意事項
- 本製品は家庭用として設計されていますので、業務用としては使用しないでください。破損の原因となります。
- 人が横になる用途以外には使用しないでください。
- 上に立ったり、踏み台代わりにしたり、また製品の上で飛び跳ねないでください。
- 保護者の目の届かないところで、小さなお子様に使用させないでください。思わぬ事故の原因となります。
- 製品の分解、改造はしないでください。
- ベッドを移動する際は、部品ごとに分解した上で移動させてください。やむを得ず組み立てた状態で移動する場合は、引きずらず大人2人以上で持ち上げて運んでください。
(フレームの金具の向きによってヘッド/フットボードを持つか、サイドフレームを持つか異なってくるため、確認してください。間違った位置を持つことで金具がはずれて怪我をする可能性がございます。) - フリーモーションを使用される際は、同梱されている取扱説明書をよくお読みいただいた上でご使用ください。